meximove <BGSOUND SRC="../musica/Historia_Amor.mid" width=80 height=18 autostart=true repeat=true loop=true border=0>
♪ Una historia de amor ♪
panchos


cactus2
第七話

鳥、とりどり

cactus2


 樹木の少ない畠の中ですから、沢山の鳥がいるとは期待していませんでしたが、時間をかけてじっくり見ているとバリエーションは結構あるようです。
 前回このページを作ってから一年がたち、冬と夏では居なくなる鳥、新しく来る鳥が居ることも分かりました。
 また、数は少ないんですが、予想もしていなかった原色の鳥もいて、これをレンズに捉えられたときの嬉しさは格別です。


メキシコといえば蜂鳥、でも、鮮やかな色の花の無い畠ばかりのこの辺りには居ないと思っていましたが、
小さな黄色い花をつける大きめの雑草のところでじっと待っていると、10分ごとぐらいに来るのでけっこう居るみたいです。
最近では、軒先に吊した給餌器に頻繁に来るようになりました。
蜂鳥も飛んでばかりは居られませんが、普通の鳥のように留まっている映像は少ないんじゃないでしょうか。
colibri_1
colibri_2
colibri_3

この辺りの鳥仲間で美人コンテストをやるとしたら、私はこの3種類に票を投じます。
colibri_1
verdugo
picogrueso_azul
名前は「蝿取り」とさえないんですが
モズの仲間、冬鳥。
直訳すると「青厚嘴」、夏鳥


troglodita
tsugumi
gorrion_amarillo_1
gorrion_amarillo_2
庭先に一番よく来るのは、このサボテン・ミソサザイです
側頭部の白い線が歌舞伎役者みたいで愛嬌があるでしょ。
サボテン・ミソサザイに似てますが少し大柄で赤い目のこわい顔をしたのはマルハシツグミモドキというそうです。
一番人を恐れないのが、この黄色雀です。 黄色と言いますが、雌の方は少しオレンジ色です。 1〜2メートル迄近付いても逃げません。 テラスの食器にとまって残飯を突いたりします。 毎日でも来てくれると嬉しいのですが、なかなか来てくれません。

yambarcuina
agachona
chorlito_collar
garza_toldo
まさか、ヤンバルクイナでは?
鴫(シギ)の一種、冬鳥
鴫が居なくなると現れる、首輪が特徴
白サギと鳶のようなトルド

 日本でもお馴染みのものもいます。

gorrion_normal
golondrina
kijibato
urraca
お馴染み、舌きり雀です。
ところかまわず巣を作る困り者
オドオドとしたインカ鳩。
カラスに似ていますが、ウラッカ
辞書を見るとカササギ?



blanco_negro

toldos
滅多に見ないアナホリフクロウ、野兎等の穴に住む
耕耘機の掘り起こした土の中からムシを食べる
トルドの群舞、ヒッチコックの「鳥」を思わせる



目次

第一話
蝿の天敵

第二話
泥の家

第三話
朝焼け、夕焼け

第四話
花、花、花

第五話
一寸の虫にも

第六話
最寄りの駅

第七話
鳥、とりどり
第八話
私の散歩道
第九話
ハカランダとリス
第十話
準備中
第十一話
準備中
第十二話
準備中